企業プロフィール

関東自動車(株)ロゴマーク関東自動車(株) (2025年1月6日更新)

  • 企業コード:295
  • 本社所在地:宇都宮市
  • 業種:運輸・倉庫
  • 企業の特長:
    • 売上高が3年連続UP
    • 資格制度、社員教育が充実
    • 正社員採用
    • 月の平均残業時間20時間以内
    • 時短勤務制度あり
    • 福利厚生が充実
  • PRコメント:

    バス業界のリーディングカンパニーを目指して関東自動車は未来へ向かって走り続けます。

事業内容

当社は1927年5月8日に創設いたしました。その後、1934年4月に本社を栃木市から宇都宮市へ移し、栃木県内の公共輸送の発展を図って参りました。
現在、乗合バスを352両保有し、県都宇都宮市を中心とした県内12市9町において227系統の路線バスを運行しております。
またその他にも、宇都宮から羽田・成田への空港アクセスバス「マロニエ号」、京都・大阪への夜行高速バス「とちの木号」など6路線を展開する「高速バス事業」で25両、2016年12月に東京エリアへ進出するなど、年々事業区域を拡げる「貸切バス事業」で91両、自治体・企業・学校との契約輸送をメインとした「特定バス事業」で62両のバスを保有しております。
総保有台数530両、栃木県内最大のバス会社としてお客様の様々なニーズにお応えし、さらなる安心・安全と輸送サービスの向上を目指して参ります。

ここがポイント

(1) 栃木県内「最大手※1」の総合バス会社

(2) 栃木県民の足となり皆様の生活を支え続け、今年で開業98周年

(3) 路線バス/栃木県内バス路線の約90%のシェアを占めており、「人にやさしい」ノンステップバスの導入など、お客様にご利用いただき易くなるよう取り組んでおります

(4) 高速バス/成田・羽田空港、京都・大阪まで運行し、更に新規路線を開拓中です

(5) 観光バス/県内最多※2のバス保有台数を誇り、貸切バス事業者安全性評価認定制度三ツ星を認定取得し、安全・快適で楽しいバスの旅をご提供致します

(6) 那須ロープウェイ/観光地として愛される那須岳の主峰「茶臼岳」の7合目から9合目までを結び、快適な空の旅をご提供致しております

(7) グループ会社に、大型車から小型車までの整備を扱う「関東自動車整備(株)」と、バス旅行から一般旅行までを扱う「関東ツアーサービス(株)」があります

出典  ※1 栃木県生活交通対策協議会/とちぎの公共交通(28年度版)
       「栃木県内バス輸送人員の推移」

    ※2 2018/5/26下野新聞 経済「SOON」ニュース
       「保有バス台数」より

プロフィール

設立
1927年5月
資本金
7,800万円
代表者
代表取締役社長  吉田 元
売上高
61億円
従業員
782名
事業所
〇本社
栃木県宇都宮市簗瀬4-25-5

〇営業所
栃木県内
・宇都宮 4か所
・鹿沼
・小山
・佐野
・那須塩原
・那須

栃木県外 
・東京
プロフィール
当社は県民皆様の足となり栃木県の発展・地域住民の暮らしの安定、行楽や旅行を楽しんでいただくため、日々走り続けています。
バス会社で働くことは、公共交通機関として地域の皆様により良くご乗車いただくためのサービスを追求し、社会貢献を果たしていく喜びとやりがいが感じられる業務です。

会社データ

本社
〒321-0934 栃木県宇都宮市簗瀬4丁目25-5 [GoogleMap]
採用窓口
人事部/平野・澁澤
TEL:028-634-8179
FAX:028-633-0770
Eメール:jinji-saiyo@kantobus.co.jp
会社案内ホームページ:
https://www.kantobus.co.jp/index.php
SNSページ:
https://x.com/kantobustochigi?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Escreen-name%3Akantobustochigi%7Ctwcon%5Es2

本社MAP