バス業界のリーディングカンパニーを目指して関東自動車は未来へ向かって走り続けます。
当社は1927年5月8日に創設いたしました。その後、1934年4月に本社を栃木市から宇都宮市へ移し、栃木県内の公共輸送の発展を図って参りました。
現在、乗合バスを352両保有し、県都宇都宮市を中心とした県内12市9町において227系統の路線バスを運行しております。
またその他にも、宇都宮から羽田・成田への空港アクセスバス「マロニエ号」、京都・大阪への夜行高速バス「とちの木号」など6路線を展開する「高速バス事業」で25両、2016年12月に東京エリアへ進出するなど、年々事業区域を拡げる「貸切バス事業」で91両、自治体・企業・学校との契約輸送をメインとした「特定バス事業」で62両のバスを保有しております。
総保有台数530両、栃木県内最大のバス会社としてお客様の様々なニーズにお応えし、さらなる安心・安全と輸送サービスの向上を目指して参ります。
(1) 栃木県内「最大手※1」の総合バス会社
(2) 栃木県民の足となり皆様の生活を支え続け、今年で開業98周年
(3) 路線バス/栃木県内バス路線の約90%のシェアを占めており、「人にやさしい」ノンステップバスの導入など、お客様にご利用いただき易くなるよう取り組んでおります
(4) 高速バス/成田・羽田空港、京都・大阪まで運行し、更に新規路線を開拓中です
(5) 観光バス/県内最多※2のバス保有台数を誇り、貸切バス事業者安全性評価認定制度三ツ星を認定取得し、安全・快適で楽しいバスの旅をご提供致します
(6) 那須ロープウェイ/観光地として愛される那須岳の主峰「茶臼岳」の7合目から9合目までを結び、快適な空の旅をご提供致しております
(7) グループ会社に、大型車から小型車までの整備を扱う「関東自動車整備(株)」と、バス旅行から一般旅行までを扱う「関東ツアーサービス(株)」があります
出典 ※1 栃木県生活交通対策協議会/とちぎの公共交通(28年度版)
「栃木県内バス輸送人員の推移」
※2 2018/5/26下野新聞 経済「SOON」ニュース
「保有バス台数」より