お知らせ

工学部で学んだことを活かして、システムの開発や保守などを行っています。

2023年02月28日

プロフィール

M.S(27) 四大理系卒 入社5年
出身形態:ずっと地元
㈱ケイエムシー システム部

現在の仕事内容

自社システムの開発・保守などを行っています。先輩SEに同行してお客様先に訪問し、お客様からの要望をヒアリング、自社で開発したシステム(今扱っているのは販売管理システム)の開発をしています。お客様は公益法人や企業などが主です。 入社時研修ではグループ研修で、名刺のやりとりなど社会人としての基礎的なビジネスマナーを学べます。その後、富士通(当社は富士通パートナー企業)の研修に参加し、より実践に必要な知識が習得できます。 また、当グループにはブラザー制度があり、年齢の近い先輩社員にアドバイスをしてもらったり、業務の相談ができるので助かっています。 また、昨年からフリーアドレス制を導入。業務案件によりチームも変わるので仕事が大変スムーズになりました。(写真はたまたまスーツですが)システム部の服装は完全自由。伸び伸び自分らしく働けます。

※状況により、テレワークで業務を行います。

1日のスケジュール

時刻 内容 詳細
8:30 出社(テレワーク開始) 朝礼や、ラジオ体操など朝の課内打ち合わせなど。テレワーク時はZOOMで行います。
9:00 システム開発など 担当しているシステムの開発や、保守など。
12:00 昼休み 仕出しのお弁当を頼んだり、周辺の飲食店やコンビニで昼食。
13:00 システム開発など 引きつづき担当業務にあたります。お客様からのオーダーは、営業さんがヒアリングしてきてくれるほか、直接お客様に電話で伺ったりすることもあります。
17:30 退社(テレワーク終了) 車で帰宅。市外から通っています。

職場の雰囲気

私の所属するシステム部は男女合わせて10数名です。
現 在、栃木県以外のお客様が増えてきたため、忙しい雰囲気です。各自が自分の仕事に集中していますが、そんな中でも、システムの開発に必要な業務知識など は、質問すればすぐに分かりやすく教えてもらえる職場です。おかげで開発業務にもシステム部にも比較的早く馴染むことができたと思います。 今回の写真撮影時も、みなさん笑顔で見守ってくれました(笑)。

会社を選んだ理由

大学時代からSE志望でした。説明会で当社と出会い、仕事内容や社風に魅力を感じてエントリーしました。大学で学んだことが実務にしっかり役立てられたので、よかったと思っています。

学生の皆さんへのアドバイス

自分がやりたいことを漠然と考えるだけでなく、明確にすることが大切だと思います。

例えばIT企業に就職したいと考えている場合でも、IT企業にも様々な仕事があります。
自分の考えがまとまっていないと、面接の際の質問でもよい受け答えができないといったことがあります。
そうした失敗をなくすためにも、また就職後も長く仕事を続けるためにも、やりたいことを明確にしておきましょう。それによって企業研究などもしやすくなると思います。
就活では、つまづくこともあるかもしれませんが、自分の将来のため、くじけず頑張ってください!

入社した頃は…

最初の3日間はグループ研修で、名刺のやりとりなどのビジネスマナーを学びました。その後、富士通(当社は富士通パートナー企業)の研修に参加し、仕事に必要な知識を習得。 OJTに入ってからも、先輩方は面倒見がよく、こちらが理解するまで丁寧に教えてもらえたのが助かりました。
入社して感じた社会人と学生の大きな違いは、分からないことは自分から聞かないといけないということ。何かあったら、考え込むより先に、周囲に聞いてみるようにしています。